電動ハブラシ実は私かなり好きなんです
好きというか詳しいです、電動歯ブラシを色々試していた時期がありまして、
その中でドルツとそれ以外の電動ハブラシとの比較をしていきたいと思います。
電動ハブラシの主なメーカー
ブラウン
フィリップス
パナソニックドルツ
だいたいこの3つが主要メーカーですね。
私は全て使ったことがあります
使った上でのそれぞれの良い所、悪いところをあげていきたいと思います^_^
ブラウン
出典 ブラウン
ブラウンの特徴
-
ヘッドが丸く回転する
-
その回転により汚れを落とす
-
歯の表面や奥歯など大きな面には汚れが落ちてとても良い
しかし、歯と歯ぐきの間は少しフィットしない感じでした。
そして、動きが強すぎるということです。(私の個人的な意見ですが、)動きが強すぎるので歯ぐきが痛くなるやはり、外国メーカーだから外国人向けなのか少し強すぎます、ですが歯の表面や奥歯は良いと思います。
価格5000円くらいのものから39000円くらいです。
フィリップス
出典 フィリップス
フィリップスの特徴
-
世界シェアNO.1
-
ヘッドが歯の形に合わせたアーチ型
- 動きは回転ではなく振動
- whiteningやcareモード、deepcreaningモードなどがある
(一部のモードは少し高価格帯のものになります。)
そして、充電方法なのですが普通は充電台に乗せて充電なのですが、少し高いものになるとグラスに電動ハブラシを入れて充電が出来るタイプがあるのです。そしてそのグラスもなかなかオシャレです。
ここまではフィリップスなかなか良いのですが、
磨いているとちゃんとフィットしているはずなのに磨き残しがあるんですね。。。
特に内側辺りは磨ききれないところがあり、もう一度自分でハブラシで磨くといった感じです。これも私の使い方や個人の感想ですが、そこが少し惜しい(>_<)
でも、歯の表面はwhiteningモードがあるので白くなりました。
そして価格も5000円から39000円くらいまであります
パナソニックドルツ
出典 パナソニック
パナソニックの特徴
- 毛先がとても柔らかい
- 歯茎と歯の隙間を綺麗に磨ける
- 音波振動による横磨き
- 歯周ポケットを磨ける
- 優しい磨き心地
詳しく書きたかったけど、なんか難しくなるので簡単に書きました^_^
本当に隙間を綺麗に磨けるので磨き残しがない。
さすが日本のメーカーですね、
日本人に合わせて作られています。
そしてヘッドが少し小さいので、細かく磨くことができます。これが一番綺麗に磨けるポイントですね。
毛先が柔らかく歯と歯ぐきの隙間をきちんと磨ける。
ヘッドが小さいのでフィットしやすく細かな動きが出来る。
強さも絶妙。
歯科医師も認める電動ハブラシです。
デザインもオシャレで言うことありません。
パナソニックドルツも価格は7900円くらいから39000円くらいまであります
パナソニックドルツ、ダントツで良いと思います。
私パナソニックが大好きなんです(*≧∀≦*)
家の家電はほぼパナソニックなんです。
なので、このドルツについてはどうしても言いたかった!
本当に良いですと(*⁰▿⁰*)
ただ良いことだけだと他2メーカーは書いているのに書いてないとなるとフェアではないので書くと、もう少し強くてもいいかなという点です。強さ絶妙なんですが、毛先が柔らかい分もう少し強くても大丈夫かなというくらいです。本当は今のままで充分良いのですがあえて書くと言ったらそんなところです。
以上パナソニックのドルツについての説明でした。
やはり、パナソニックのドルツが一番使い心地もいいですし、綺麗に磨けます。
デザインも、シルバーや黒、ピンクもあり女性・男性ともにおススメです。
電動ハブラシ本当に綺麗に磨けるのでおススメです。価格帯の違いはホワイトニングやケアモードの種類の多さの違いだったりするのでまだ使ったことない方は、お手頃なもので始めてみても良いと思います。^_^
以上、読んで頂きありがとうございます^_^
特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「ドルツのここが好き」
Sponsored by Panasonic